全国大会・地区大会
全国大会・地区大会
会員交流
会員交流
組織・連携団体
組織・連携団体
書籍・DVD・グッズ購入
書籍・DVD・グッズ購入

■九州支部より

■新刊 『卑弥呼の墓は朝倉の山田にある』 発刊記念講演会

令和6年 ( 2024年 ) 3 月 17日(日)
14 : 00 〜 17 : 00 ( 開 場 13 : 00)
ピーポー卜甘木  中ホール 定員 3 00名
入場料無料 ( 資料代 500 円 )
講師:井上 悦文 氏
1957 年甘木市 ( 現朝倉市 ) 生まれ。 書家 。 全国邪馬台国連絡協議会副会長 • 九州支部長 。  前著に 「 草書体で解く邪馬台国の謎 J 「 草書体で解く邪馬台国の道程 」

主 催 : 全国邪馬台国連絡協議会九州支部  後 援 : 甘木連合文化会 、 朝倉市 、 朝倉市教育委員会 、 地元新聞社

お 申 し 込 み 方 法 電話 、あるいはハガキ、FAXで 住所 、 氏名、 電話番号をお知らせの上、下記までお申し込みください。
〒838-0068 朝倉市甘木 8 6 4 全国邪馬台国連絡協議会九州支部
事務局  上野 春樹 電 話 : 090-7393-7044 FAX : 0946-22-2283

※ 講演会終了後、 「 夜なべ談義 」 ( 参加費 3 , 000 円 : 別途必要 ) を開催します 。 参加ご希望の方は、 上記事務局までお申し込みください 。
『 夜なべ談義会場 』  卑弥呼ロマンの湯 ( 朝倉市甘木 198-1 )

 

東京支部より

会員研究発表会
日時:3月23日(土)13時~16時(予定)
Zoom配信、参加費無料です。

【発表者】
☆大野文雄さん
テーマ「投馬國は邪馬壹國の北」の論証

☆鈴木富佐江さん
ドキュメンタリー映画『ルーツ・オブ・ザ・エンペラー』
(邪馬台国は阿波・天皇家発祥地)

問合せ先
moriyamatakayuki@outlook.jp(守山)

 

◆中四国支部より

2022年1月28日、楯築ルネッサンスフォーラムが岡山大学で開催され、その3部で倉敷市長から、楯築遺跡の給水塔の撤去方針が説明された。
楯築ルネッサンスフォーラムの目的は、そもそもまず給水塔の撤去を求める為だったので、予想以上の展開に、我々も驚いている。
第一部では松木武彦さんが、紀元前1世紀の九州の墳丘墓から、紀元2世紀には出雲の四隅突出墓と吉備の楯築墳丘墓を中心とした流れがあり、続いて、古墳時代に繋がる三つの流れを指摘。松木さんは少し長生きしていれば、107年に後漢に使いして倭王に任命された、
帥升り墓が楯築であると、遂に大胆に指摘。
第二部では岡大の清家・松本教授がアーティストのコメントを受けて、「アートの弥生古墳時代史」を語る。
第三部では、伊東市長は入念に準備して、給水塔撤去と水道水の確保、遺跡の保護・観光振興の両立について語った。
最後にまたそれぞれの市長に決意を聞いたら、赤磐市長も「両宮山古墳の周辺にカフェ等も整備したい」と述べた。
今年春には、造山古墳そばの千足古墳の整備が完了し、一般公開が始まる。
また秋には造山古墳墳頂部の発掘が始まり、石室の存在が確認されるはずだ。
そして25年以降には楯築の発掘調査と整備も始まるだろう。
まさに今回の松木教授の「楯築遺跡は保王の墓か」が解き明かされ、造山古墳も倭王の墓かも展開していく可能性がある

中四国支部のホームページ
https://shijituganok.memo.wiki/d/%c1%b4%b9%f1%bc%d9%c7%cf%c2%e6%b9%f1%cf%a2%cd%ed%b6%a8%b5%c4%b2%f1%a1%a6%c3%e6%bb%cd%b9%f1%bb%d9%c9%f4

■論文集編集委員会より

今、アマチュア古代史研究家の論文がアツい!
「私の邪馬台国論・古代史論」がついに本になりました!!

会員論文集
『みんなの邪馬台国』創刊号-27人の古代史論-
すでに皆様のお手元に届いているかと存じます
国会図書館にも永久保存されました!

これから各支部にて各地の図書館などへの寄贈も予定しております。
執筆者の皆様、広告掲載くださった皆様、誠にありがとうございました。

▶追加注文するには…
編集委員の鈴木浩史委員が書籍専用アドレスを開設しています。
ご注文の方は下記アドレスまでご用命ください。
一般価格1,500円。※全邪馬連の会員の方は1部1,000円となります。

書籍注文係(鈴木委員)
zenyamaren.book@gmail.com

全邪馬連からのお知らせ

■会員管理より >>

全邪馬連は、アマチュア古代史研究家による日本で唯一の全国組織です。
●全邪馬連は、会員の皆様の会費によって運営されています。

会費納付が不確かな方は、会員管理・槌田(メールアドレス;zenyamaren.kaiinkanri@gmail.com)までお問い合わせください』

《振込先》
1.郵便局振込みの場合
郵便振替口座 00140-9-600752
加入者名;全国邪馬台国連絡協議会
※ご依頼人の住所、電話番号、氏名と共に会員ID番号の記載をお願いします

  1. 銀行振込みの場合
    ゆうちょ銀行019店 当座預金口座 0600752

    全国邪馬台国連絡協議会 この場合もお名前と共に会員ID番号の記載をお願いします。

政府のコロナ政策も緩和の方向に向かっています。
本年もよろしくお願いいたします。
全国邪馬台国連絡協議会 会長 井上筑前

《全邪馬連ホームページ》より

《全邪馬連ホームページ》より

◆全邪馬連HPへの投稿をお待ちしています◆

◆ピックアップ論文◆

「私の邪馬台国論・古代史論」を募集しています。
「我が著書を語る」コーナーを活用ください。

※ホームページに関するお問い合わせは、zenyamaren2020@gmail.comまで。

「我が著書を語る」
『邪馬台国 それは、、、の地に』(有)学修院  2023年10月 一一一一一(ミツイカズヒト) 天川勝豊

『私の邪馬台国論』『私の古代史論』
 

 

◆考古学を科学する会

考古学を科学する会←詳細はこちら

日 時:2024年3月16日(土) 14時から16時迄(受付:13時30分)
場 所:きゅりあん(品川区立総合区民会館) 小会議室
会 費:1000円(会場費・資料代として)
講 師:内野勝弘(邪馬台国の会 会長)
演 題:『魏志倭人伝、考古学、記紀神話から読み解く邪馬台国時代の年代論』
邪馬台国の解明は、邪馬台国時代・数十年に焦点を絞るだけでなく、「日本人の起源」「邪馬台国の起源」「大和朝廷の起源」を俯瞰的に捉えれば見えないものも見えてくる。
ホモサピエンスのアジアへの道のりは、アフリカから出発し「西から東へ」東の果て日本列島への流れであり弥生時代、邪馬台国時代、大和朝廷時代の歴史は「大陸から九州へ」「九州から大和へ」「大和から全国へ」である。
大きな流れを「各時代を超えて」俯瞰してみると邪馬台国は北部九州にあり、その一集団が大和に東遷し大和朝廷の礎をつくったことが見えてくる。
図表を使い分かりやすく、ご説明いたします。

◆宮崎市政百周年記念講演会
名称  邪馬台国と宮崎
「邪馬台国は宮崎市にあった」
講師  土田章夫氏(全邪馬連会員)
日時  令和6年3月27日(水)14時~16時
会場  宮崎市役所2階 宮崎市議会全員協議会室
主催  宮崎文化芸術振興議員連盟
後援  宮崎市 宮崎市教育委員会

 

◆真説魏志倭人伝研究会

故・岩元正昭先生講演DVD上映会
3月3日(日)10時~12時
練馬区役所20階交流会場 参加費無料(ご予約下さい)
参加予約・問い合わせ先 守山 moriyamatakayuki@outlook.jp

機関誌『たまゆら』原稿募集!
今年こそ機関誌『たまゆら』(第4号)の発行を目指します!
【応募資格】過去に勉強会や講演会に参加された方、岩元先生の著書をお読みになった方ならどなたでもご応募できます。​
【原稿要領】ワード形式B5サイズ・縦書き・2段組・余白上下左右とも15ミリ以上・120ページ程度まで・白黒印刷。
【応募内容】古代史に関する論文・随想、漢字・歴史・文化・社会・科学に関する論説やエッセイ、短歌・俳句など。
【応募方法】事務局守山までメールでご応募ください。応募時はまだ原稿ができていなくても大丈夫です。
moriyamatakayuki@outlook.jp
【応募料金】1,000円~5,000円で検討中です(210部贈呈含む)
【販売価格】無料もしくは500円~1,000円の有料で検討中です

 

◆渡来人研究会

渡来人研究会
機関紙『渡来人研究』第9号を発刊しました!
2020年~23年にかけて研究会(掲示板等)で論議した題材を会報(538頁)としてまとめています。旧石器時代から邪馬台国論争、古墳時代から中世にいたるまでの対外交流史、古代測量の歴史を中心に取り扱っています。
【販売価格】3000円(送料別)
【購入・問い合わせ先】こちらの問い合わせフォームからご連絡ください。
サンプル動画① サンプル動画②
【研究会代表の下枝(全邪馬連北海道地区部長)が札幌で過去の会報の題材をもとに講義した際に収録したものです

◆邪馬台国の会

邪馬台国の会←詳細はこちら

第418回 邪馬台国の会
日時:2024年3月31日(日)
講演テーマ:奈良県桜井茶臼山古墳の被葬者と築造年代
講演会会場:きゅりあん 大会議室6F&Zoom
※講演会場と同時にzoon講演も行います。
 講師
元産能大教授 安本美典

■参加費
【きゅりあん(対面)参加】 一般1500円 学生1000円(会員以外の方も参加出来ます)
※入会金、年会費等は不要です。 講演会資料は、 当日会場にて配布いたします。

【ZOOM参加】
https://yamatai418.peatix.com/view よりお申し込みください(peapix)
Zoom講演 一般および学生 1200円(会員以外の方も参加出来ます)
講演会資料は、別途ダウンロード方式にてダウンロード先をご連絡いたします
ご招待メールを開催日に近づきましたら、ご招待メールをお送りします。

ホームページ(過去の講演資料が豊富に掲載されています)
https://yamataikokunokai.com/index.htm
詳細・お問い合わせは、上記ホームページより 

当会 会員募集中!

Total Page Visits: 60088 - Today Page Visits: 19