全国邪馬台国連絡協議会
第8回討論型会員研究発表会

日 時:2019年1月12日(土)13:0~17:00
会 場:三田いきいきプラザ(集会室A) (最寄駅:JR田町駅西口徒歩8分、地下鉄三田駅A9出口徒歩1分)

テーマ:「神武東征の出発点はどこか?」
大和朝廷成立につながる神武東征の出発点については通説では宮崎県と言われています。
一方、津田左右吉は「日向は熊襲と呼ばれる逆賊の占拠地であり皇室の発祥地ではありえない」と主張しています。
果たして、宮崎が出発地点であったのか? それとも、別の地点だったのか? 論客を募ります。
発表者: 丸地三郎氏および石井好氏の2名に決定
連絡先: zenyamaren.media@mail.com  斉藤宛
参加費:500円(非会員の方もお誘い下さい)  


全国邪馬台国連絡協議会
「年輪年代と科学的年代論」の講演会
重要テーマのワーキンググループ主催

日 時:2019年2月11日(月・祝日)13:30~17:00
会 場:港区神明いきいきプラザ(集会室B)
(最寄駅:JR浜松町駅北口徒歩4分)港区浜松町1-6-7、TEL:03-3436-2500

 

講 師:鷲崎弘朋プロジェクトリーダー
講演題目:「科学的年代測定法と古代史」
年輪年代法、炭素14年代法、酸素同位体比年輪年代法(新年輪年代法)、弥生古墳時代の年代遡上論と科学的年代測定法
13:30~15:15 鷲﨑弘朋氏
講演 :(光谷拓実氏の)年輪年代法による弥生古墳時代の「100年遡上論の是非」を徹底検証
炭素14年代、酸素同位体比を用いた新年輪年代法(地球研の中塚武教授)にも言及
15:15~15:30 休憩
15:30~16:45 質疑応答&討論
参加費:会員・非会員とも500円ーー非会員の方も是非ご参加下さい

(注)全国邪馬台国連絡協議会では、以下3つの重要テーマについてプロジェクトチームを作り、検討を進めています。
  ①年輪年代と科学的年代論(リーダーは鷲崎弘朋)・・・古代史の枠組みを決める
②庄内式土器の研究(リ-ダーは菊地秀夫)・・・古墳発生期の土器
③漢鏡7期の研究(リーダーは石井好)・・・三角縁神鏡獣との関係を含む

今回は「①年輪年代と科学的年代論」についての鷲崎 氏の講演です。


全国邪馬台国連絡協議会
第9回会員研究発表会

 日 時:2019年3月31日(日)13:00~17:00
会場:三田いきいきプラザ会議室 (最寄駅:JR田町駅西口徒歩8分、地下鉄三田駅A9出口徒歩1分)

発表者およびテーマ:
①蓮沼啓介氏『魏志倭人伝の里程』
(これまでは魏志倭人伝の里程は距離を示すと解釈されて来た。
今回の報告では、里程は時間を表わすという新しい解釈を提唱する)
②新井 斉氏『一万二千里の謎に迫る』
(誇大な一万二千里を倍率で割ると700㎞となり所在地がわかる)
③大下 巌氏『邪馬台国と女王卑弥呼を尋ねて』
④尾関 郁氏『会稽東冶問題の最終?決着』
参加費:会員・非会員とも無料。非会員の聴講も歓迎します。
連絡先:  zenyamaren.media@mail.com(河原)宛送信 


古代史探訪「魏志倭人伝の旅」

世界遺産宗像大社から豊の国宇佐神宮、日田の古代王国をたどる旅を、全国邪馬台国連絡協議会九州支部長河村哲夫先生のご案内で企画しました。
奮ってのご参加をお待ちしております。
期日:3月9日(土)~3月11日(月)
旅行代金:(東京出発組)88,000円、
(現地合流組)58,000円
申込締切:1月20日(日)、代金振り込みは1月30日(水)まで
(直接、旅行会社に電話・ファックス。メールにて申し込みください。添付の申込書をご使用下さい。
募集人員:40名(定員になり次第締め切らせていただきます)
主催:邪馬台国の会、全邪馬連東京支部
*詳しくは下記の案内所・申し込み書をご覧ください。 

 


全邪馬連:中四国支部関連イベント
2019年4月13日~14日、岡山にて
「古代三都物語 出雲・吉備・大和」媛たちのロマン:モモソヒメってダレ?

日 時:2019年4月13日(土)13:00~16:30
講演&パネラー:関 祐二 (歴史作家、全邪馬連特別顧問)
同       本間恵美子(当初の藤岡大拙氏から変更となりました)
同       馬場 基 (奈良文化財研究所資料研究室長)
同       田中文也 (全邪馬連副会長、山陰古代史研究会)
同       中東 弘 (河内国一宮枚岡神社宮司)
コーディネーター 岡 將男 (楯築サロン代表、全邪馬連会員)
開催場所:西川アイプラザ(岡山市北区幸町10-16)
定員:250名
参加費: シンポ+懇親会 5,000円
シンポのみ        2,000円

 ツアー:4月14日(日)吉備の古代史スポット巡りツアー
参加費:1,500円
昼食代など別途実費 4月14日(日)出発9:00(岡山駅西口ANAホテル前集合)  楯築遺跡、造山古墳、鬼の城など
*シンポジューム、懇親会、ツアーの詳細は⇒こちら⇒を参照下さい。
主催:古代三都物語岡山実行委員会、共催:古代史神話ネットワーク
問合せ先:事務局 近重(ちかしげ)santo@kibi33.com Tel:090-3375-1362
※事務局 近重(ちかしげ);全邪馬連理事、中四国支部副支部長

 


全国邪馬台国連絡協議会:「第6回講演会」

 日 時:2019年4月28日(日)13:30~17:00(受付:13:10~)
会 場:三田いきいきプラザ(集会室C) (最寄駅:JR田町駅西口徒歩8分 地下鉄三田駅A9出口徒歩1分)
講演1:「考古学からみた三~四世紀の近畿と関東・東北の交流」 (13:30~15:30)
西川寿勝先生(大阪府立狭山池博物館学芸主査・本協議会特別顧問)
講演2:「中国語と韓国語で知る倭人伝」 (15:50~16:40)
神尾忠和氏
参加費:会員1000円  一般1500円  


  全国邪馬台国連絡協議会ワーキンググループ
特別講演会「庄内式土器」
―外来土器、関東拡散・九州拡散の研究最前線―

日 時:2019年4月29日(月祝)10時~17時(受付:9時半~)
会 場:大井町「きゅりあん」5階第4講習室(定員51名) (最寄駅:大井町駅徒歩1分)
講 師:西川寿勝先生(大阪府立狭山池博物館学芸主査・本協議会特別顧問)
講演1:「庄内式土器の基礎知識」―どこから来て以下に拡がった?―(10時~12時)
講演2:「庄内式土器・布留式土器の北部九州拡散」(13時半~15時)
講演3:「『魏志』倭人伝の原史料」―最初に邪馬台国を訪れた中国人は誰―(15時半~16時半)
参加費:会員1000円  一般1500円 (半日でも同一料金)     事前予約不要

 


第9回東京支部大会:講演会

日 時:2019年5月11日(土)13:30~17:00
会 場:文化シャッターBXビル多目的ホール(地下鉄春日駅徒歩3分、後楽園駅徒歩12分)
テーマおよび講師:「開発者に聞く年輪年代法~古代史への科学的アプローチ法」
(第1部)年輪年代法の現状と展望(13:40~)
光谷拓実先生(元・奈良文化財研究所客員研究員)
(第2部)新しい検査・計測法の研究開発・普及のむずかしさ(15:20~)
藤盛紀明先生(日本非破壊検査協会元副会長、考古学を科学する会主宰)
※両講師による対談があります。

参加費:1500円(会員)、2000円(一般)
協 賛:考古学を科学する会 当日受付、先着順(定員160名)

 


全国邪馬台国連絡協議会
「第6回定時総会」

日 時:2019年6月9日(日)13:30~17:00
会 場:三田いきいきプラザ(集会室C) (最寄駅:JR田町駅西口徒歩8分 地下鉄三田駅A9出口徒歩1分)  

主な議題:2018年度事業報告・決算報告
2019年度活動基本方針・事業計画・予算 他
*会員であればどなたでも出席できます。参加費は無料です。
総会終了後、懇親会を予定しています(3000円程度) 


第10回記念東京大会:講演会

日 時:2019年8月24日(土)13:30~17:00
会 場:文化シャッターBXビル多目的ホール(地下鉄春日駅徒歩3分、後楽園駅徒歩12分)
テーマおよび講師:「考古学 × DNA」
(第1部)考古学の最新効果 「武蔵野台地から日本人の起源を探る」(13:40~)
小田静夫先生(考古学者)
(第2部)DNAの最新成果 「ヤポネシア人(日本列島人)はどこから来たか」(15:20~)
斎藤成也先生(国立遺伝学研究所集団遺伝研究室教授)
参加費:1500円(会員)、2000円(一般)、1000円(学生)
当日受付、先着順(定員160名)

 


第7回古代史講演会

■ 明日10月13日(日)開催予定の全国邪馬台国連絡協議会の第7回古代史講演会は、台風19号のため中止します。
また、同じメンバーで12月か1月に行います。 10月12日:全邪馬連 メデア委員長 河原宏 
NEW!

日 時:2019年10月13日(日)13:30~
会 場:三田いきいきプラザ (地下鉄三田線 浅草線 三田駅A9出口より徒歩1分、JR山手線 京浜東北線 田町駅西口より徒歩8分)
講演1:「王賜」銘鉄剣と允恭天皇(倭王済)の時代
前之園 亮一先生(共立女子短期大学名誉教授)
講演2:金印『漢委奴国王』はそもそも存在しない?
尾関 郁先生
参加費:1000円(会員)、1500円(一般)
当日受付、先着順(定員50名) 第7回古代史講演会チラシ


全国邪馬台国連絡協議会
第8回九州地区大会
『古代史フェスタin直方』
ー遠賀川流域の古代史を掘り起こすー

日 時:令和元年11月10日(日)13:00~16:30(開場12:30)
会 場:ユメニテイのおがた(小ホール)
受講料:1,500円・高校生以下無料
講演①:全国邪馬台国連絡協議会副会長・九州支部長 上悦文氏
「やまたいこくと遠賀川」(13:05~14:10)
講演②:国際医療福祉大学教授・福岡山王病院部長 全国邪馬台国連絡協議会会員 江本 精氏
「遠賀の考古学~女性医学から古代の謎に迫る」(14:10~15:10)
講演③:全国邪馬台国連絡協議会九州支部特別顧問 河村哲夫氏 「遠賀川流域の神話と古代史」(15:20~16:30)

 


全国邪馬台国連絡協議会
近畿・東海支部【第1回講演会】
邪馬台国はどこだ! 纏向VS朝倉

日 時:令和元年12月7日(土)13:00~17:00(受付12:00~)
会 場:奈良県大和高田市さざんかホール)
講 師:  石野博信先生「邪馬台国は奈良県纏向だ!」
安本美典先生「邪馬台国は福岡県朝倉だ!」
参加費:1000円(会員700円) 当日受付:先着700名

 


全国邪馬台国連絡協議会 九州支部後援
「古代史フェスタinうきは

ーーきみは、浮羽の古代史を知りたくないかーー

日 時:2019年12月21日(土)13:00~16:30(開場12:30)
会 場:るり色ふるさと館(うきは市吉井町983-1 TEL:0943-75-3343)
入場料:1,500円(資料代含む・高校生以下無料)
講演①:「うきはテロワールと悠久の古代史」
13:00~13:50  高木典雄氏(うきは市長)
講演②:「邪馬台国と浮羽」
13:50~15:00  井上悦文氏(全国邪馬台国連絡協議会副会長・九州支部長)
講演③:「うきは市の古代遺産」
15:10~16:30   河村哲夫氏(全国邪馬台国連絡協議会九州支部特別顧問・歴史作家)
主 催:ふくおか県民文化祭福岡実行委員会、福岡県、福岡県教育委員会
福岡県文化団体連合会、福岡県障害者社会参画推進センター
ふくおか県民文化祭古代史フェスタinうきは実行委員会

  


第7回古代史講演会

日 時:2019年12月22日(日)13:30~15:30
会 場:豊島区民センター (JR線他 池袋駅東口より徒歩7分)
講演1:「王賜」銘鉄剣と允恭天皇(倭王済)の時代  前之園 亮一先生(共立女子短期大学名誉教授)
講演2:金印『漢委奴国王』はそもそも存在しない?  尾関 郁先生
参加費:1000円(会員)、1500円(一般) 当
日受付、先着順(定員50名) 第7回古代史講演会チラシ

Total Page Visits: 1885 - Today Page Visits: 2